4時に起きた。仕事で富士山まで行く。船橋は渋滞がひどいが、早朝は少しましだ。支度して、荷造りした。車に、妻と乗り込んだのは5時半だった。
東京外環道から東北道へ。7時半に蓮田SAで最初の休憩をとった。
出発してしばらくして、助手席の妻が、言いにくいことがある、と前置きして、歯に違和感がある、と述べた。右の奥から2番目、たぶん虫歯、と。フロントガラスの向こうで、高速道路が左にうねっていく。
最初の目的地は御殿場で、彼女はそこですぐに診てもらえる歯科を探したが、見つからなかった。裾野市にはあった。
御殿場駅前に車を停めて、彼女は降りた。電車で裾野に向かう。車を出した。仕事を終えると12時前で、そろそろ診察を終えた妻から連絡があるはずだった。
ひどく空腹で、スーパーマーケットの「あおき御殿場店」に車を止めた。コンビニやファストフードより、ローカルなスーパーのほうがおもしろい。このスーパーは建物は古いが、惣菜や弁当やお菓子には力を入れていて、眺めているだけで面白かった。
親子丼を買った。不機嫌そうなレジの女性がスプーンをくれなかったことに気づいた。親切そうな別の店員さんにもらった。
車に戻った。
食べ終えても、妻からは連絡がなかった。電話しても出なかった。虫歯があるかどうかを確認するだけだ。こんなに時間がかかるなんて変だ。何か問題が起きたのかもしれない。電話があればすぐに出れるよう、動かないほうがいい。車を出て、もう一度あおき御殿場店に入った。コーヒーでも飲もう。
さっき、お菓子のコーナーでティラミスが40%引きだった。もうなかった。ビッグサイズのティラミスなら40%引きだった。大きすぎた。となりの「クリームたっぷりロールケーキ」の40%引きを手にした。PETボトル入りのアイスコーヒーもかごに入れた。会計して車に戻った。
電話はまだなかった。診察が始まって、2時間はたっている。ロールケーキを4分の1ほどほおばったとき、電話が鳴った。妻からだった。
虫歯ではなかった、親切で話好きなドクターだった、頬の奥の骨の空隙に何かあると歯根に影響して違和感が出ることがあるらしくてレントゲンとCTスキャンした、異常はなかった。彼女は明るい声でしゃべり続けた。電話を切って、ロールケーキの容器のふたを閉めて後ろの座席に放り投げ、裾野駅へ向けて車を出した。
助手席に乗り込んだ妻はヘラヘラと笑いながら、歯の診察のようすを話した。車を御殿場アウトレットの駐車場に止め、後部座席から食べかけのロールケーキを取って、全部食べた。車を降りた。妻が、さわやかでハンバーグを食べたい、というので行ってみたが、3時間待ちとのことで断念した。米と魚が好きな彼女は、次の店を検索した。「熱海おさかな食堂」に入った。
食べ終えて、目当てのものを探してアウトレット内を歩いた。欲しかったものは見つからなかった。車に戻った。「スーパーホテル富士宮」へ向かった。大した距離ではなかったが、疲れていたので高速道路を使った。
到着して、コンビニに寄ってチェックインし、温泉に入って、コンビニで買ったビールを飲み、魚肉ソーセージをかじった。歯を磨いて、ベッドに寝転がった。