kzlog

日記

コーヒーサーバを買い換えたらコーヒーの奥深さに気付いてしまった

自宅勤務時間が長いから、自分でコーヒーを淹れている。先日、ガラス製のコーヒーサーバを割ってしまい、買い換えたらコーヒーの奥深さに気付いてしまいました。

Love-KANKEIのコーヒーサーバーを買った

コーヒーが好き。カフェイン耐性は強いほう。300mlのマグカップで1日に5杯飲むことも。

デロンギの全自動コーヒーメーカーも持ってるけど、最近はハンドドリップが好みです。サーバを割ってしまって、すぐにアマゾンで発注しました。

届いた。Love-KANKEI コーヒーサーバ。サーバ、メッシュフィルタ、洗浄用スポンジが付属しています。

[itemlink post_id="8203"]

この600mlのタイプ。

600mlといっても、そのメモリはサーバの半分ぐらい。上のスペースにはフィルタが乗っかる。

ガラスの一体成型だからこれにした。プラスチックの取っ手だと、汚れが取りきれなくて。

フィルタはステンレスの2重構造。

早速淹れてみよう。

「ステンレスメッシュで豆の旨みを」と言うけれど

フィルタをセットして粉を投入し、

湯を少量落として蒸らし、しばらく置いて湯を注ぐ。

フィルタは2重構造で、下部先端からしかコーヒーが落ちない仕組み。紙フィルタよりは落下速度が速い。あっというまにコーヒーが完成しました。

飲む。

不味い。えぐい。飲めたものではないです。なんじゃこりゃ。

今まで紙フィルタのドリップで飲んでいたコーヒー粉。金属メッシュフィルタでドリップするだけでこんなに味が変わるのか。

これは豆が悪いのかな。スーパー最安値、350グラムで300円代のコーヒー粉です。

高い豆は美味い

100グラムで350円の豆を買ってきて、自宅で挽いた。淹れる。飲む。

美味い。なにこれ。

表面にはオイルが浮き、微細なコーヒー粉が泥のようにカップ底に沈む。しかし美味い。解像度がちがう、というのか。豆の個性がよくわかる。

メッシュフィルターに紙フィルターを無理やりセットし、安コーヒー粉で淹れてみる。以前と同じように飲めた。

緑茶や紅茶もうまくなる

紅茶、緑茶などもこのサーバで飲んでいる。ティーパックは使わない。適当に茶葉を入れ、熱湯を注ぐ。茶葉が舞う。これが大事だ。茶葉は沈んだり浮いたりして、最後は底に沈む。

飲みごろ。ティーパックとは一味ちがう。

大容量のサーバの中を茶葉が自由に舞うことで、うま味が抽出される。

電子レンジもOK。コーヒーも茶も、冷めてしまったら電子レンジで温め直せる。風味は落ちるが。

リモートワークの気分転換にハンドドリップ

安いコーヒー粉は、紙フィルターがえぐみなどの不味い成分を吸収してくれるからそれなりに飲める。

良いコーヒーは、美味さの成分を素通しするメッシュフィルタで楽しむ。

というわけで、コーヒーサーバを買い換えてメッシュフィルタでコーヒー淹れたら思いがけずコーヒーの奥深さに気づいてしまったよ、と。

リモートワークで喫茶店に行けなくても、自宅で美味いコーヒー淹れることはできる。ハンドドリップで気分転換してみよう。

[itemlink post_id="8203"]

[itemlink post_id="8212"]