会議って、なんだ?
- 上司が仕事しているというアリバイを作るための会議
- 課員の達成度を聞き取って詰めるための会議
- 10時から18時までやる会議
- 18時からスタートする会議
- エクセルで作って印刷した表の空欄に電卓で計算した結果を手書きで入力していく会議
- 全員が「そんなの達成できっこない」と確信している目標をいかに達成するかを議論する会議
- 灰皿が飛ぶ、罵声が上がる、蹴りが繰り出される暴力的な会議
- リーダーの演説が挿入される会議
- 議題でないことを議論する会議
- 参加者が内職している会議
- 遅刻した上司を黙って待つ会議
- 遅刻者が到着するたびにこれまでの進捗を説明しなければならない会議
- 議事録がない会議
これが会議だ。みんな時間が無限だと信じている。
会議そのものは1円も利益を生まない。書店で会議の本を手に取ると、短時間でやりましょう、立って会議しましょう、会議とはやることを決めるためのもの、と書いてあるけど、それはどこの異世界の話だい。
ひとりで仕事すると、会議しなくていい。そのむだな時間を、散歩、買い物、筋トレ、昼寝、掃除、何もしないなど、本当に大切なことにあてられる。
と、書いていて気づいた。毎朝会議している。妻と。今日と今週のタスクを確認。そのあと読書会。平均して13分で完了する。こんな会議ならいい。
今日のアイキャッチは、自家焙煎したコーヒー豆。手間はかかるけど、うまくキマるとうまいコーヒーが飲める。α7IVとSIGMA105mmマクロで。
[itemlink post_id="12046"]
[itemlink post_id="12007"]
[itemlink post_id="12044"]