ワークマンへ。仕事はインドアの時間が増えましたが、寒がりなので室内でもアウトドア用、現場用のウェアを着ます。
そんなわけで、2022年の冬ものを買ってきました。その記録。
DIAMAGIC DIRECT ウォームクライミングパンツ
冷え対策に重要なパンツ。昨シーズンまで、ほぼ毎日「ストレッチマイクロウォームパンツ」を着用。3年間、2本を着回し、さすがに古びたので更新。
同じもの買おうと思ったら「DIAMAGIC DIRECT ウォームクライミングパンツ」がよさそう。
伸縮性、保温性はストレッチマイクロウォームパンツに一歩ゆずるけど(とはいえこちらも十分にいい)。
・ジッパーやポケットがうるさくない
・ベルト内蔵
・ヒザが曲げやすい
・裾の後ろ半分だけゴムでバタつかない締め付けない
・全体的にフィット感がいい
ということでLサイズ、ブラックとブラウンの2着をゲット。
欠点は、写真のようにウエスト後部の「Field Core」の字が赤いこと。ワークマン、この3年ほどでかなりデザインよくなってきたけど、まだ「Field Core」を目立たせますか……
ボトムがブラックだと色が強すぎなので、他の色にすればよかったかな。でも他の色もエキセントリックなんだよな。一番地味なブラウン2着でよかったかな。
あと、膝前のポケットは不要ですね。ハンカチ一枚でも入れるとごわつくし歩きにくい。
いよいよ寒さがきつくなると、モンベルのジオラインまたはメリノウールをアンダーに着用すればもう厳冬期でもエアコンいらず。
STORM SHIELD STRETCH ブルゾン
ちょっと走りたい。ランを習慣にしたい。スタート時の防寒のためのウェアとして。
肌寒いときにちょうどいい。ストレッチしてストレスフリー。適度に熱を逃す仕組みでムレにくい。この品質で1,900円というのが驚異。
AERO STRETCH ブルゾン
これも3冬着続けて、さすがに古びてきたので更新しました。
安すぎる。人気あるようで、店頭に合うサイズがいつもない。今回ようやく。
たたんで小さくできるのが便利。
ユニクロのウルトラライトダウンジャケットとワークマンのエアロストレッチブルゾン。都会の冬にはどちらがいいのか。私的にはワークマンに軍配があがります。
ワークマンのほうが暖かく、ストレッチでストレスフリー。ジッパーも軽くて開け閉めしやすい。もう冬はいっつもこれ。モコモコでぜんぜんスタイリッシュじゃないけど。いいんだよ作業着で。快適なら。
ロング丈のタイツ
ランニングのため。まだ未使用。
5本指ソックス
ランのために買ったけど普段も着用してる。