福島県出張の二日目。一仕事終えるとアルバイト氏(ヨッメ)が農協の直売所に行きたい、というので休憩がてら寄ってみました。
▲地図
なぜか周囲には異常にスナックやラウンジが固まっており。
直売所は想定外の大規模なマーケットだった

直売所というとしなびたものを想像していたけど、

想定外の規模です。こういう直売所もあるのか。
りんご、梨、あんこもち、キムチを入手。
あんこもちの美味さにおどろく

店を出て、小腹が空いたのであんこもちをつまみ食い。杵つき、自家製あん。材料は米、小豆、砂糖、塩だけ。こういうのがいいんだよ。
すでに固くなり始めていましたが、美味い。おどろきました。はるか昔に食べた、杵つきのもちの味を思い出しました。
スーパーで買うもちは、米以外にもいろいろ入っているから、本物のもちと何かが違う。
そのあと、もう一度愛情館に戻り、あんこもち、ごまもち、大福もちを買いました。
大福もちもキムチも果物も美味い

▲ゲットしたもち三種

▲大福もち

▲ごまもち

で、翌日。食べようと冷蔵庫に入れておいたもちを取り出したら、固くなっています。歯が立たない。かじれない。
そういえば、本物のもちってこうでした。一晩冷蔵庫に入れておくと、すぐに固くなります。
水滴を垂らして、電子レンジで1分加熱。湯気が上がり、柔らかくなって、美味しくいただけました。

キムチも、材料がシンプル。シロップの類は入っておらず、砂糖も少なめで、いい味でした。
りんごも梨も見事で、甘味が強くて美味しかった。写真撮るの忘れてしまいました。