キーボードをどうするのか、という問題が常に頭の中にあって、 apple純正のMagic Keyboardを使ってみることにした。
親指シフトはやめてローマ字で。
自分に合う特殊なものを使うのか、汎用的なものに自分が合わせるのか。
汎用的なものに合わせておけば、あとあと楽、なはず。MacBookとか、iPad ProのMagic Keyboardとかもすぐ使える。
Corne Cherry Lightでタッチタイプを覚えたら効率よかったから、今回こそは標準的なこのキーボードでもタッチタイプを覚えたく、配列を印刷して壁に貼り、それを見ながら入力している。
ここまで23分もかかってしまったけど、入力すればするほど早くなるから、しばらくがまん。