どうも。ついにMac mini 2018を購入したカズナリ(@kenkonkenn)です。
けっこうスペックがんばったので、記念に開封の儀を記録しておきたい。
▲関連記事
発注して1週間 深センからMac miniが届く
▲Mac mini 2018到着
Appleストアからオンラインで発注した。約一週間で到着。
▲オープン
一瞬、これがMac mini本体かと思い、ビックリしたが、
▲箱
当然、そんなわけはない。
Mac mini 2018と付属品
▲箱を開ける
▲Mac mini本体を取り出す
▲入ってるのは本体と電源ケーブルのみ
あと説明書も入ってる。
Appleのプロダクツで、電源ケーブルが黒というのは珍しいような。
これがMac mini 2018だ
▲本体
封印シールをはぐと、
▲インターフェース
▲美しい
▲本体正面右下に小さな穴が
この穴、「えっ塗装ミス!?」と思ってテンション下がったんだけど、
▲稼働時に点灯するランプだった
▲右側面
右の角が電源スイッチ。
▲左側面
▲背面
▲裏側
発注したMac mini 2018のスペックは?
Mac mini 2018のカスタマイズの内容は以下のとおり。
- 3.2GHz 6コア第8世代Intel Core i7
- メモリ32GB
- SSD512GB
これでお値段232,800円。ぜんぜんminiじゃない。
お仕事がんばらないと……!
Mac mini 2018 開封の儀まとめ
▲ケーブルが刺さるとAppleのプロダクツのかっこよさは半減する
ということでさっそくMac miniは弊社のメインマシンとしてバリバリ稼働しているが、なんだか設定がうまくいかないところがいくつかあり(HHKBをうまく認識しない、ディスプレイの解像度を認識しない)、こういうトラブルはMacBookやiMacなどのオールインワンならなかったはずで、正直テンションが微妙に下がることもあるが、処理は激速で画面も広く(ディスプレイについては次に書く)、作業効率は劇的に向上したので、投資した分は早期に回収していきたいな、と。