船橋市に「ふなばし三番瀬海浜公園」というところがあり。東京湾の最も奥に位置しながら、野鳥がすぐそばで見れるというので行ってみたら、一羽もいなかった……!
潮干狩りがあると野鳥はいなくなる
海浜公園公式では、駐車場の開場時間と満車時間が載っている。この日5月5日は6時30分開場、6時45分満車となっていて、いったいどうなっているのかと思いつつ、電車とバスで現地へ向かう。
船橋駅前から海浜公園へはバスが出ているが、そのバス停から潮干狩り客で長蛇の列だった。
海浜公園に着く。数キロ手前から自動車がえんえんと路駐していた。なんだか祭りのような雰囲気だ。
前売り券……! 都心部で潮干狩りできるスポット、連休のしかも日曜日。祭りにもなるわな。
海岸に出るとおどろいた。ここまでにぎわってるとは。
海に近い、潮干狩りするエリアは仕切られており、チケットを買って入場するシステム。
装備は無いし、腰とヒザにも悪そうなので潮干狩りはせず。
ブラーッと歩く。
あれそうえいば野鳥いないな……一羽も……
出直すとしよう。