kzlog

日記

CFexpressをLUMIX S1で使い Thunderbolt3でiMacに読みこむ

LUMIX S1のために、サンディスクのCFexpress Type Bと、ProGrade DigitalのThunderbolt3カードリーダを入手したので、どれぐらいの速度が出るのか、計測してみた。 

▲関連記事

CFexpressはなぜややこしい?

デジカメのメモリーカードの新しい規格、CFexpress(しーえふえくすぷれす)。2019年12月に初めて製品が発売された。

私が入手したのは、正式には「CFexpress2.0 Type B」というメモリーカード。

2.0があるなら1.0もあるの? 規格だけはあったが製品は存在しない。

Type Bってどういう意味? Type AとType Cの規格もあるんだけど、2020年5月現在、製品はまだ存在しない。今後登場するらしい。

ややこしい。その背景については、以下のデジカメWatchの記事を読むと理解が進む。

CFexpressが誕生した背景には、過去にメモリーカードの規格が乱立し、それがユーザーとメーカー両者のためにならなかった、という反省があるらしい。

PCIe NVMeインターフェースということで、これはつまりCFexpressはSSDそのもの。廃れることなく長期的な規格となるんじゃないか、との期待も込めて、導入を決めた。

中身はSSDだから高速転送できる

CFexpress 2.0には、カードのサイズが3種ある。

  • Type A 20.0×28.0×2.8mm SDカードよりやや小さい
  • Type B 38.5×29.8×3.8mm LUMIX SやNIKON Zが採用したのはこれ
  • Type C 54.0×74.0×4.8mm 名刺に近い大きさ

Type B、最高速度理論値が2,000MB/s。これがどのくらい速いのか。SDカードと比べてみよう。

SDカードの転送速度は、規格ごとに次のとおり。

  • UHS-I 104MB/s
  • UHS-II 312MB/s

UHS-I比較で約20倍、II比較で6.4倍も速い。

スペックと価格のバランスがいいサンディスク製を選んだ

▼買ったCFexpressはサンディスクの128GB

[itemlink post_id="7315"]

読取り速度最大1700MB/秒、書込み速度最大1200MB/秒。スペックと価格のバランスがいいのでこれにした。

新しい規格なので、まだ製品数はそんなに多くない。

▼ソニー、読み取り速度はサンディスクと同じ、書き込みは若干速い。体感できるような違いではないだろうが

[itemlink post_id="8125"]

▼プログレードデジタル、LUMIX SシリーズにはソフトウェアVer.1.5で対応した

[itemlink post_id="7314"]

▲パナソニック公式のアップデートプログラム

最大転送速度は読込1600MB/s、書込1000MB/s。サンディスクやソニーと比べると、ちょっと控えめなスペック。

Thunderbolt3接続のカードリーダも導入

CFexpressに記録した写真をMacに読み込むため、カードリーダも購入した。

[itemlink post_id="8127"]

▼箱

▼入っているもの

右側中段の青いのはカードリーダを取り付けるためのプレート。金属製で、片面が粘着シートになっている。カードリーダの裏側は磁石になっているので、磁力で吸着できる仕組み。

iMacの裏側に貼り付けたら便利そうだが、抵抗ある。

▼サイズ感

CFexpressの小ささからすると、けっこう大きい。

▼iMacにつなげCFexpressカードを挿入

ところで、ProGrade Digitalのカードリーダにはもうひとつのタイプがある。SDカードとダブルスロットのもの。

そちらのほうが便利そう。値段も安い。しかし接続はUSB3.2 Gen2となる。迷ったが、CFexpress Bの特性を活かせるThunderbolt3接続のこちらを選んだ。

ではCFexpressのスピードを測ってみよう。

CFexpressをThunderbolt3接続したら激速だった

AmorphousDiskMarkで測定した。

CFexpressをThunderbolt3で

ものすごく速い

数百枚のraw画像もあっという間に転送完了する。中身はSSDだから当然か。

ではiMac内蔵のSSDと比較してみよう。

iMac内蔵のSSDと比較してみる

速くて当然だが……

iMacのSSD、読み込みは速いけど、書き込みはCFexpressに負けてない?

次に、LUMIX S1とiMacをUSB-C接続した場合の速度も、比較してみよう。

CFexpressをLUMIX S1のUSB-Cで

のんびり

LUMIX S1のUSB-CでiMacと接続すると、SDカードとCFexpressの両方を一度にマウントしてくれて、けっこう便利なのだが、それにしても遅すぎる。

SDXCのUHS-IをLUMIX S1のUSB-Cで

かなり遅い

こんなに違うのか……

SDXCのUHS-IをiMacのSDスロットで

USB-Cの2〜3倍に

けっこう速くなる。

CFexpressをLUMIX S1で使ってみたまとめ

ということで、CFexpress Type BをLUMIX S1で使い、Thunderbolt3からiMacで読み書きしてみた。

書き込みについては、iMac内蔵のSSDより速いという結果で驚いた。

この性能が生きるのは連写だろうか。近いうちに、連写したらどんな感じなのかを試してみたい。

  • 2020-01-18初出
  • 2020-04-14改訂
  • 2020-05-27改訂