kzlog

日記

51歳でパン屋をはじめた男の話

ローズマリーの苗を六本植えて、南斗六星拳の名前を付けた。

4月18日の日記。 「せいわや」店舗の花壇に植えるローズマリーを買いに、高根木戸のイオンへ。ちょうどいい苗が店頭にあって、6本をカゴに入れレジへ。店員さん、袋に入れるときに「いい香り」と。 店に帰り、苗をオフィスのテーブルに置いた。しばらく厨房…

ランボーもカーネルも妻もベレー帽をかぶる。48時間バゲットにおどろいた。

雨。今日は一日雨らしい。店舗に出ると、すでに妻(id:seina95)がパンを焼いていた。昨日の疲労は抜けたようだが、これだけのパンを1人で焼く。働きすぎなのだ。 整理券を配布した。雨だけど、皆さん傘を差してやって来る。11時ちょっと前に開店した。 バゲ…

冷蔵庫で2週間たってもうまいパン。大阪弁をしゃべってないつもり。5分追加。

妻が、いつもの時刻に起きない。疲れているのだろう。かなり遅れて、彼女は店舗に向かった。 本業の仕事を進め、昼食をとった。 パン。コーヒー。ゆで卵。ピクルス。パンはせいわやのカンパーニュ。大きいので、ちょっとずつスライスしながらもう2週間ほど冷…

めんどうなパンほど職人のモチベーションは上がる。パン・オ・ヴァンをもう一度食べたいお客さんと私。

せいわやの開店日だ。 www.instagram.com 新商品の「48時間熟成バゲット」が店頭に並んだ。通常の3倍の時間、生地を熟成させてから焼く。めんどうじゃないんだろうか。職人(妻)、普段は横着なのに、パン作りになると狂う。バゲットはすぐに売り切れた。複…

京葉ガスからは回答を得て東電からは得られず。厨房の換気を怠るな。安すぎるデコポンを三度買った。

店舗に食洗機を導入する件で、京葉ガスにメールした。すぐに電話があって、明日8日に現場を見にきてもらうことにした。 同じ件で東電に電話。20分待った。やっとつながったが、たらい回しにされそうになったので食い下がった。「明日以降、東電側から電話を…

彼女は仏頂面で馬耳東風。複式簿記で家計簿をつけよう。店舗でテンポスと打ち合わせ。

パン屋開店の準備を進めている。今日はアマゾンに発注した掃除道具がいくつか届く。午前に妻が店舗で受け取る予定だった。 彼女は朝に弱い。昨晩「やっぱり午後受け取りにできない?」「やっぱり自宅受け取りにできない?」と要望があったが、ぎりぎりすぎて…

店でパンを焼いた。経営者兼見習いが初めて窯入れして間違えた。

午前、妻と店へ向かった。パンを焼く。 荷物を置いて、私だけ帰宅した。本業の仕事を進めた。 正午ごろ、再び店へ。すでにパンが焼き上がっていた。 ドイツ製の大きな窯で焼いたパン。今まで自宅のヘルシオで焼いたそれより、クープが大きく開き、エッジが鋭…

寝坊を喜ぼう。パン屋店舗のカギを受け取った。パン製造レシピのスプシ改善が難しい。

8時半に起床。遅すぎた。8時半まで眠れたことを喜ぼう。 50歳になるころから睡眠が浅くなり、早朝に目覚めてしまうのだが、最近は少し改善した。眠いのに眠れないと、風邪を引いたように鼻水が出るのだ。 コーヒーを淹れた。昨日、生豆をピッキングして焙煎…

パン屋のロゴを作ってみた。妻の唇を尖らした仕草に大笑いした。

6時に起床。タスクを進めた。マネーフォワードの買掛金の処理に時間がかかった。 筋トレした。プリトレのレッグレイズ。 コーヒーを淹れ、頂き物のロールケーキを食べた。6個入りのうち、5つを私が食べてしまった。食べる前に、妻には断った。 昼食。 食後…